第28回視覚障害リハビリテーション研究発表大会

参加者へのご案内


このページの見出し一覧

1 受付

1)事前参加登録をされた方
(1)当日、会場での受付の必要はありません。
(2)事前に送付したネームカード(参加証)をご着用の上、ご入場ください。
(3)ネームカード(参加証)は忘れずにお持ちください。ネームカード(参加者証)の再発行はいたしませんので、くれぐれもご注意ください。
(4)視覚障害などがある参加者の介助者として同行する方の参加費は無料です。大会期間中に会場の総合受付で配布する「介助者」の名札をご着用ください。

2)当日参加登録をされる方
(1)当日参加登録の受付時間および場所は次の通りです。

・7月26日(金) 12時00分〜17時00分
盛岡地域交流センター(マリオス) 18階 会議室183・184・185・186 付近
・7月27日(土) 8時40分〜18時20分
盛岡市民文化ホール 小ホール ホワイエ
※盛岡地域交流センター(マリオス)18階 では、大会の当日参加登録はできません。
・7月28日(日) 8時30分〜13時00分
盛岡市民文化ホール 小ホール ホワイエ
※盛岡地域交流センター(マリオス)18階 では、大会の当日参加登録はできません。

(2)当日参加登録用紙に必要事項をご記入の上、当日参加登録受付にお越しください。
(3)当日参加登録用紙は受付に設置しているほか、こちらからもダウンロードできます。ダウンロードしましたら、必ずA4用紙に印刷し、必要事項を記入したうえで当日参加登録受付にお持ちください。

2 大会参加費

1)当日参加登録料
視覚障害リハビリテーション協会 会員  6,000円
非会員  8,000円
学生  2,000円

2)当日登録をされる学生の方は、受付の際に学生証をご提示ください。
※日本ライトハウスが実施する「視覚障害生活訓練等指導者養成課程」を受講中の方は学生証の代わりに「養成課程在籍証明書」をご提示ください。
3)視覚障害などがある参加者の介助者として同行する方の参加費は無料です。大会期間中に会場の総合受付で配布する「介助者」の名札をご着用ください。

3 抄録集

1)抄録集(PDF、テキスト形式、点字データ)は、ダウンロードデータを大会ホームページに事前に掲載します。冊子版の抄録集の配布は行いません。必要な方はご自分でプリントアウトしてください。

2)会場には無料WiFiはありません。そのため、事前参加登録をされた方、当日参加登録をされる方とも、WiFiが使用可能な環境であらかじめダウンロードされることをお勧めします。

3)視覚障害があるなどの理由で事前参加登録時に抄録集データCDの郵送をご希望された方については、ネームカード(参加証)の発送とあわせて郵送します。

4 クローク

1)設置時間
7月27日(土) 8時40分〜18時20分
7月28日(日) 8時30分〜16時00分
※7月26日(金)はクロークはありません。

2)設置場所
盛岡市民文化ホール 小ホール ホワイエ
※盛岡地域交流センター(マリオス)18階 会議室にはクロークはありません。

5 会場内での撮影・録画・録音について

1)会場内での参加者による撮影・録画・録音は禁止いたします。

2)視覚障害があるなどの理由で、投影されたスライドやポスター発表などの視覚情報を撮影し、タブレット端末やスマートフォンなどの画面で拡大表示して見る必要があるなど、障害に応じた合理的な工夫を必要する方に限っては、必要な範囲内での撮影・録画・録音を認めます。なお、その場合は個人の利用に限って使用し、メールやSNSなどを使っての特定・不特定の人への送信や配信は固くお断りいたします。

3)ポスター会場では発表者の意向に基づいて「撮影可」のシールを貼ったポスターのみ、障害の有無にかかわらずどなたでも撮影が可能です。しかし、その場合も、個人の利用に限って使用してください。発表者に断りなくメールやSNSなどを使っての特定・不特定の人への送信や配信をすることは固くお断りいたします。

4)大会事務局スタッフは、大会報告書作成書用に撮影をおこなう場合がありますので、あらかじめご了承ください。

6 懇親会

全国から盛岡に集まった参加者どうしの、地域や所属、経験年数や専門分野の違いを超えた交流と情報交換を図るため、以下の予定で懇親会を開催いたします。

1)日時
7月27日(土) 19時頃〜(2時間程度)

2)会場
ホテルメトロポリタン盛岡 本館 4階 バンケットルーム 住所 〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44
JR盛岡駅直結

3)懇親会参加費
6,000円(当日)
当日の懇親会参加申込を「当日参加登録受付」で受け付けます。なお、定員に限りがありますのであらかじめご了承ください。

4)その他
事前にお申し込みされた方には、懇親会シールを貼ったネームカード(参加証)をお送りしますので、当日は忘れずにお持ちください。
※ネームカード(参加証)の再発行はいたしません。

7 生涯学習事業

1)日本眼科学会専門医制度生涯教育事業(認定番号28231)に認定されています。
専門医単位制度単位受付時間   取得単位
7月26日(金) 12:30〜17:00 3単位
7月27日(土) 8:40〜18:00 3単位
7月28日(日) 8:30〜16:00 3単位
専門医制度登録カードをご持参の上、受付にお越しください。
※7月28日(日)に行いますデジタルロービジョンケア実践研修会における専門医単位制度単位受付については、「10 デジタルロービジョンケア実践研修会」をご参照ください。

2)日本視能訓練士協会生涯教育制度に認定されています。
参加 3単位

8 視覚障害リハビリテーション協会主催企画

1)「視覚リハ未来への挑戦Part4」
(主管:視覚障害リハビリテーション協会大会連携委員会)
(1)日時 7月26日(金) 13時00分〜17時00分
(2)会場 盛岡地域交流センター(マリオス)18階 会議室183・184・185・186
(3)内容 第1部『視覚リハ自分ごとプロジェクト』視覚リハの今日的課題
      第2部『研究トラの巻』 其の4 現場から発信! 事例研究のツボ
※詳細については、プログラムページをご参照ください。

2)地域ブロックの会 地域ごとのミーティング
(主管:視覚障害リハビリテーション協会会員活動支援委員会)
(1)日時 7月27日(土) 17時35分〜18時15分
(2)会場 盛岡地域交流センター(マリオス)18階 会議室 ほか

ブロック名
含まれる都道府県

北海道・東北
北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、新潟

関東・甲信
茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野

東海
静岡、愛知、岐阜、三重

北陸
富山、石川、福井

近畿
滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山

中国・四国
鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知

九州
福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄

※各ブロックごとのミーティング会場については、当日会場にてお知らせいたします。

3)Orientation and Mobility 分科会 研修会
(主管;視覚障害リハビリテーション協会 大会連携委員会)
(1)日時 7月28日(日) 14時00分〜15時00分
(2)会場 盛岡市民文化ホール 5階 第2会議室
※詳細については、研修会の案内(PDF)をご参照ください。

9 視覚障害者向け生活用具・機器展示会

※大会参加登録の有無にかかわらず、どなたでも無料で入場できます。
1)日時
7月27日(土) 12時00分〜17時00分
 28日(日)  9時00分〜14時00分

2)会場
盛岡地域交流センター(マリオス) 18階 会議室
※詳細については視覚障害者向け生活用具・機器展示会のぺージをご参照ください。。

10 デジタルロービジョンケア実践研修会

「iPhone・iPad の活用で視覚障害者の「わかる・できる」を広げる!!」
(日本眼科医会社会適応訓練講習会)

1)日時
7月28日(日) 14時00分〜15時40分

2)会場
盛岡市民文化ホール 小ホール

※大会参加登録の有無にかかわらず、どなたでも無料で聴講できます。(ただし、本研修会会参加について日本眼科学会専門医制度生涯教育単位取得希望の眼科医は1,000円)
※事前の申し込み不要です。
※詳細についてはデジタルロービジョンケア実践研修会のチラシ(PDF)をご参照ください。

11 視覚障害リハビリテーション協会2019年度定期総会

1)日時
7月27日(土) 9時10分〜10時15分

2)場所
盛岡市民文化ホール 小ホール

※参加資格:視覚障害リハビリテーション協会 正会員の方

12 視覚障害リハビリテーション協会委員会会合および理事会

1)委員会
(1)日時 7月26日(金) 17時30分〜18時30分
(2)会場 盛岡市民文化ホール 5階 第1会議室

2)理事会
(1)日時 7月26日(金) 18時30分〜21時00分
(2)会場 盛岡市民文化ホール 5階 第1会議室



第28回視覚障害リハビリテーション研究発表大会 事務局

〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2丁目4-11 水晶堂ビル2階 さど眼科内
メール taikai.morioka@jarvi.org

事務局スタッフはいずれも本務のかたわらボランティアで開催準備に取り組んでおり、専門の職員はおりません。
そのため、電話でのお問い合わせに応じることが難しい状況です。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします


第28回視覚リハ研究発表大会 トップページに戻る