第28回視覚障害リハビリテーション研究発表大会
プログラム
最終更新日:2019年7月11日
視覚障害リハビリテーション協会主催プログラム 会場:盛岡地域交流センター(マリオス)18階 会議室
主管:視覚障害リハビリテーション協会 大会連携委員会
※大会の参加登録に加えて、本プログラム独自の参加申込が必要です
● 13時00分〜15時30分
第1部『視覚リハ自分ごとプロジェクト』視覚リハの今日的課題
【宿題講演者】
Orientation & Mobility分科会:金山 佐保(社会福祉法人 山梨ライトハウス青い鳥成人寮)
情報アクセス分科会:阪井 紀夫(徳島県立障がい者交流プラザ 視聴覚障がい者支援センター)
余暇活動分科会:石川 佳子(きららの会)
ロービジョン分科会:分科会世話人で調整中
高齢視覚障害者リハビリテーション事例研究分科会:関谷 香織(一般社団法人 ソラティオ相談支援センター あらかわ)
● 16時00分〜17時00分
第2部『研究トラの巻』 其の4 現場から発信! 事例研究のツボ
講師 柏倉 秀克(桜花学園大学 教授)
※ご注意
この「視覚障害リハビリテーション協会主催プログラム」は、第28回視覚障害リハビリテーション研究発表大会に事前参加登録または当日参加登録した方はどなたでも追加料金なしで参加することができます。ただし、会場セッティングや配布資料を準備する都合上、参加申し込みを別途受け付けます。
「視覚障害リハビリテーション協会主催プログラム」の参加方法について詳しくはこちらをご参照ください。
● 9時10分〜10時15分 会場:盛岡市民文化ホール 小ホール
視覚障害リハビリテーション協会 2019年度定期総会
※参加資格:視覚障害リハビリテーション協会 正会員の方
● 10時35分〜10時45分 会場:盛岡市民文化ホール 小ホール
開会式
● 10時45分〜11時35分 会場:盛岡市民文化ホール 小ホール
一般口演1 テーマ:歩行
座長:田中 雅之(名古屋市総合リハビリテーションセンター)
星野 美和子(岩手県立盛岡視覚支援学校)
一般口演・ポスター発表 演題一覧 ページに移動
● 11時35分〜12時25分 会場:盛岡市民文化ホール 小ホール
一般口演2 テーマ:教育・その他
座長:岡島 喜謙(福井県立盲学校)
永井 伸幸(宮城教育大学)
一般口演・ポスター発表 演題一覧 ページに移動
● 13時30分〜14時30分 会場:盛岡市民文化ホール 小ホール
シンポジウム1 多様な就労、個別のニーズに応じた挑戦 ―就労継続支援B型事業所の取り組み
演者:千田 裕子(認定NPO法人ビートスイッチ 就労継続支援B型)
古橋 友則 (NPO法人六星 ウイズ蜆塚)
金子 楓(社会福祉法人あかね ワークアイ・船橋 ワークアイ・ジョブサポート)
座長:吉野 由美子(視覚障害リハビリテーション協会 前会長)
阿部 直子(仙台市視覚障害者支援センター アイサポート仙台 社会福祉士)
● 14時40分〜15時40分 会場:盛岡市民文化ホール 小ホール
特別講演 福島発! 視覚リハのネットワークづくり
講師:八子 恵子(福島県ロービジョンネットワーク 代表)
座長:森 敏郎(岩手県眼科医会 会長)
和田 浩一(視覚障害リハビリテーション協会 会長)
● 15時40分〜16時00分 会場:盛岡市民文化ホール 小ホール
地域ブロック会プレゼンテーション
主管:視覚障害リハビリテーション協会 会員活動支援委員会
● 16時20分〜17時15分 会場:盛岡地域交流センター(マリオス)18階 会議室
ポスター討論1
演題番号:奇数
一般口演・ポスター発表 演題一覧 ページに移動
● 17時35分〜18時15分 会場 盛岡地域交流センター(マリオス)18階 会議室、または盛岡市民文化ホール 小ホール
地域ブロック会 地域ごとのミーティング
主管:視覚障害リハビリテーション協会 会員活動支援委員会
● 9時00分〜9時55分 会場:盛岡地域交流センター(マリオス)18階 会議室
ポスター討論2
演題番号:偶数
一般口演・ポスター発表 演題一覧 ページに移動
● 10時15分〜11時20分 会場:盛岡市民文化ホール 小ホール
シンポジウム2 自分たちは何ができるのか? 福祉用具提供の現場から
演者:玉川 久美子(有限会社ルート)
本田 孝文(株式会社ヨネザワ)
村井 孝典(日本盲導犬協会仙台訓練センター)
座長:良久 万里子(鹿児島県視聴覚障害者情報センター)
小泉 大介(株式会社トラストメディカル)
● 11時30分〜12時05分 会場:盛岡市民文化ホール 小ホール
一般口演3 テーマ:スマートサイト
座長:早坂 朗(岩手県眼科医会、紫波中央眼科)
仲泊 聡(神戸アイセンター病院)
一般口演・ポスター発表 演題一覧 ページに移動
● 12時10分〜12時55分 会場:盛岡市民文化ホール 小ホール
特別企画 災害時の視覚障害者の支援について
演者:加藤 俊和(日本盲人福祉委員会災害担当、視覚障害リハビリテーション協会 防災・減災委員会委員長)
原田 敦史(堺市立健康福祉プラザ点字図書館館長、視覚障害リハビリテーション協会 防災・減災委員会委員)
座長:佐渡 一成(さど眼科 院長、視覚障害リハビリテーション協会 理事)
下坪 喜美子(岩手県立盛岡視覚支援学校)
● 12時55分〜13時05分 会場:盛岡市民文化ホール 小ホール
閉会式
視覚障害者向け生活用具・機器展示会
※どなたでも無料で入場できます
日時
7月27日(土) 12時00分〜17時00分 28日(日) 9時00分〜14時00分
会場
盛岡地域交流センター(マリオス) 18階 会議室
※詳細については視覚障害者向け生活用具・機器展示会 出展者情報のページをご参照ください。また展示会に関するチラシはこちらからダウンロードできます。
デジタルロービジョンケア実践研修会 iPhone・iPad の活用で視覚障害者の「わかる・できる」を広げる!!
日本眼科医会社会適応訓練講習会
※どなたでも無料で聴講できます。
※事前の申し込み不要です。
日時
7月28日(日) 14時00分〜15時40分
会場
盛岡市民文化ホール 小ホール
主な内容
基調講演:デジタルロービジョンケアの意義と実際を眼科医が知ることの重要性
講師 三宅 琢(神戸アイセンター病院眼科医、産業医、(株)Studio Gift Hand代表)
※詳細についてはデジタルロービジョンケア実践研修会 チラシをご参照ください。
視覚障害リハビリテーション協会主催プログラム
Orientation and Mobility 分科会 研修会
主管:視覚障害リハビリテーション協会 大会連携委員会、Orientation and Mobility 分科会
※大会の参加登録に加えて、本プログラム独自の参加申込が必要です
日時
7月28日(日)14時00分〜15時00分
会場
盛岡市民文化ホール 第2会議室
内容
事例検討2題
※本プログラム独自の参加申込方法など詳細についてはOrientation and Mobility 分科会 研修会 チラシをご参照ください。
第28回視覚障害リハビリテーション研究発表大会 事務局
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2丁目4-11 水晶堂ビル2階 さど眼科内
メール taikai.morioka@jarvi.org
事務局スタッフはいずれも本務のかたわらボランティアで開催準備に取り組んでおり、専門の職員はおりません。
そのため、電話でのお問い合わせに応じることが難しい状況です。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします
第28回視覚リハ研究発表大会 トップページに戻る